YDブログ

(Y)やりたいことしか(D)できない病ブログです。

本サイトはプロモーションが含まれています

ホットクック レビュー


シャープの自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック 水なし自動調理鍋 1.6L レッド KN-HT99A-R」の評価です。 ホットクックは大(2.4L)・小(1.6L)の2種類がありますが、今回購入したのは1〜2人世帯に最適な小さい方です。 www.sharp.co.jp

目次

圧力鍋と比べたヘルシオホットクックのメリット

  • 火を使わないので安全。油ハネもなく清潔
  • 煮込み中に目を離せるので時間が節約できる
  • 混ぜ技ユニットのおかげで、電気圧力鍋と比較してもレシピが豊富

ホットクックって電気圧力鍋?自動調理器?電気無水鍋?

ガスコンロでつかう「圧力鍋」を電気式にしたのが象印やパナソニックの電気圧力鍋。 ホットクックはどちらかというと普通の鍋を電気式にした感じです。

ヘルシオ ホットクックは電気圧力鍋のように「時短」をウリにはしていませんが、扱う料理のバリエーションが魅力です。 「混ぜ技ユニット」のおかげで、煮物から汁物、混ぜご飯、麺、惣菜といった鍋で作れる料理なら、最初に材料を投入するだけで自動で調理できる「調理ロボット」のような家電です。

おすすめレシピ


ちゃんとしたレシピについては他の方のレビューを参考にしていただくとして、この記事では超の付く手抜き料理を紹介させていただきます。 自分のおすすめレシピはコンビニで売っている肉とカット野菜を入れて、豆板醤や味噌・醤油で適当に味付けするだけ(無水)。


13分待つだけで美味しいホイコーローができます。

手抜き料理だと炒め物に偏りがちなところ、ホットクックのこのレシピは無水料理なのでごくヘルシー。 どんなに疲れているときでも作れる、超お手軽料理です。


洋食系で好きでよく作るのはラタトゥイユ。適当に余っている野菜と肉、トマト缶とコンソメスープを入れて40分間放っておくだけで勝手に出来上がります。

クスクス(カルディで買っています)ならお湯を入れるだけですぐ食べられるので、待ち時間を除けば、主食と合わせても10分弱のお手軽作業で絶品料理が食べられます。カレー粉を入れてもクスクスに合います。


トマトとか豆の缶詰を蓄えておけば、買い物に行かなくてもとりあえず何か作れて便利です。

その他、大好きな卯の花やひじき、大根の煮物、ポトフなどの料理で大活躍しています。 買った当初は煮魚もよく作ったんですが、匂いが残りやすいので最近は避けがちです。 「まぜ技ユニット」のお陰で、材料を放り込むだけで出来上がるのが良い感じです。 パスタやインスタント麺も茹でられます。

その他、ホットクックに付属するレシピ集はシャープのWebサイトからも見れます。

ホットクックユーザーの方が考えたレシピについてはシャープ公式サイトの「幸せレシピ」のホットクックカテゴリに投稿されています。

あたため直しも簡単・便利!


ホットクックなら「あたため直し」ボタン一つで簡単に温めなおせます。作り置きする場合は、調理時間だけでなく温め直しの時間も合わせるとかなりの時短効果があります。

流行りの低温調理も可能

www.calmin.org 自分ではまだ試していませんが低温調理器具として使う人もいます。

付属のレシピにはヨーグルトや味噌の作り方も載っています。 ホットクックは、こういう高級調理器具路線の先駆的商品なのかもしれません。

デメリット

カレーとか煮魚は匂いが残る


匂いの強い料理を作ると、フタのあたりか何かに長い間匂いが残るのでカレーとかは一度つくったきり作らなくなりました。

液晶表示&ボタン式の操作が残念?


ホットクックの操作パネルの古さは、口コミ評価でたびたび指摘されているポイント。

いまどきタッチパネルが普通だろうという指摘は確かにその通りなんですが、このへんはシャープの公式レシピサイトをスマホにブックマークしておけばさほど問題にはなりません。

あと公式レシピ通りに作らない人は、大抵、自動メニューの1-1に合わせればOK。

理想形を考えるなら「スマホアプリでメニューを選んでホットクックにBluetoothで送信」だと思うんですが、どのみちそういう家電はまだ出てないので気にしないのがいちばんです。

他機種と比較

象印やパナソニックが圧力・時短を売りにした「電気圧力鍋」であれば、ホットクックは「電気ふつうの鍋」といった感じです。

ホットクックは圧力を売りにしていませんが、料理のバリエーションの豊富さが魅力です。 付属のレシピには茹で野菜、無視料理、ケーキからパスタやうどん、インスタント麺など、圧力鍋にはない料理のバリエーションがあります。

ティファール「マルチクッカー Cook4me」

タイムボカンっぽいレトロな見た目は好きですが、大きくて蒸気の噴出がすごいので大家族向きです。 タッチパネル操作が良い感じ。


ホットクックは蒸気も控えめなので、調理する場所を選びません。

象印「圧力IHなべ EL-MA30」

[asin:B00MF2SK08:detail] 見た目が炊飯器です。ヘルシオの方が本体ごと持ち運びやすいのがメリットです。 勝間和代さんがこの圧力IH鍋を愛用しているのを雑誌で見たので、良い商品なんだと思います(他にはオーブンレンジのビストロとヘルシオ、ノンフライヤーを駆使しているそうです。調理台は"非効率"なので電気調理器しか使っていないとのこと)。

パナソニック 電気圧力鍋「SR-P37-N」

[asin:B002L3T0BO:detail]
こちらもロングセラーの隠れた人気商品だそうです。コンロ用の圧力鍋をシンプルに電化した感じ。

まとめ的な感想

ホットクックの呼び方は「電気圧力鍋」「電気無水鍋」とかいろいろありますが、自分的には「自動調理鍋」がいちばんしっくりきます。

料理ってけっこう高度な並行作業を要求されるんですが、目を離していても勝手に出来上がる料理がひとつあるだけで作業がすごく楽になります。

一汁一菜でよいという提案

一汁一菜でよいという提案

  • 作者:土井 善晴
  • 発売日: 2016/10/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
さいきん土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」という本に影響を受けて「ご飯+具沢山味噌汁」を基本にした食事に切り替えたところ、ホットクックの力も手伝って無理せず健康的な自炊生活が遅れています。

今から一人暮らしをはじめるなら、とりあえず炊飯器とホットクックだけで自炊生活が送れる気がします。 コンロを使わなければ掃除の手間も省けるので一石二鳥。一人暮らしにオススメです。

大きさの違う2種類ありますが、1〜2人世帯なら小さい1.6L、それ以上なら大容量の2.4Lモデルがおすすめです。

おすすめ記事

matagotch.hatenablog.com matagotch.hatenablog.com matagotch.hatenablog.com matagotch.hatenablog.com matagotch.hatenablog.com matagotch.hatenablog.com matagotch.hatenablog.com