Switch/Steam(PC)で販売中のインディーゲーム『The Shrouded Isle(ザ・シュラウディッド・アイル)』のプレイ感想レビューです。すごく面白かったゲームなんですけど、チュートリアルが無くて困ったので、ルール説明や攻略のちょっとしたコツを中心としたレビューになります。
『The Shrouded Isle』目次
- 『The Shrouded Isle』目次
- 『The Shrouded Isle』紹介プレイ動画
- 『The Shrouded Isle』ストーリー
- 『The Shrouded Isle』のルール、ゲームシステム
- 『The Shrouded Isle』の進め方
- 『The Shrouded Isle』攻略の基本
- 『The Shrouded Isle』プレイ感想&評価
- 「Switch ゲーム」おすすめ関連記事
『The Shrouded Isle』紹介プレイ動画
プレイして間もない頃に録画してYouTubdeにアップしたプレイ動画です。まだルールを理解しておらず、攻略の手助けにはならない拙いプレイ動画ですが、ゲームの雰囲気を知るためにご視聴ください。
『The Shrouded Isle』ストーリー
『The Shrouded Isle』のルール、ゲームシステム
『The Shrouded Isle』はチュートリアルがまったく無いゲームなので、いつものレビューと違ってルールと遊び方を中心に説明します。
『The Shrouded Isle』はカルト宗教のマネジメントゲーム。村には5つのファミリーがあり、各ファミリーが当カルト宗教に重要な「無知」「情熱」「自制」「後悔」「服従」の5つの仕事を任されています。
家族の中から村に悪い影響を与える背教者を探し出し、生贄として捧げ、5年の間、邪教を守り続けるのがゲームの目的。
一見すると難しそうに見えるゲームですが、慣れると至ってシンプルなシステム。ゲームオーバーの条件は画面下に見える「忠誠度」と「徳」の2つの低下で、この数値が水準以下にならないよう、バランスを取って教団運営の舵をとります。
ファミリーの不満が高まるとゲームオーバー
徳が下がるとゲームオーバー
つまるところ『The Shrouded Isle』内で行うすべてのアクションは「忠誠度」か「徳」のどちらかの増減を招くので、これらの数値が下がりすぎないように配慮すればOKです。
『The Shrouded Isle』の進め方
『The Shrouded Isle』のゲームの進め方は、基本的に以下の(1)~(3)のターンの繰り返し。
- (1)季節の最初に、各ファミリーを調査(尋問)して「顧問」を選出
- (2)各ファミリーから1人ずつ選出した「顧問」に3ヶ月間(1シーズン)仕事をさせる
- (3)「顧問」の中から生贄を選ぶ
5年間切り抜けるとクリア。他に上記以外のちょっとしたイベントも発生します。
1.尋問と顧問の選出
(1)まず、季節ごとに村に5つある各ファミリーの中から「顧問」と呼ばれる「生贄」の候補者を一人ずつ選出するターン。ここでは「調査(尋問)」と「顧問の指名」の2つを行います。
スクリーンショットの「イオセフカ家のヴァレン」を例にすると、この場合、ヴァレンは臆病(-30)もの悪徳を持つ、言うなれば"異端者"です。もし後ほど彼に顧問として仕事を与えた場合、イオセフカ家の担当責務である"情熱"を上昇させ、個人の徳である"後悔"もいくらかアップ(上昇量は不明)。それと同時に臆病(-30)の悪徳の力で、"情熱"を30ポイントも下げます。
2.選出した顧問に仕事をさせる
3.顧問の中から生贄を選ぶ
顧問の中に悪徳者が居ても居なくても、1シーズンに必ず1人の生贄を選ばなければいけません。
生贄を選出されたファミリーの忠誠度は大きく下がることを念頭に、同一ファミリーから続けて生贄を出したりしないような工夫が必要です。下がった忠誠度(満足度)は、ファミリーの顧問に仕事をさせることで回復します。
ここまでで1ターン=シーズン完了。調査と顧問の選出に戻ります。
ただ基本的には上記(1)尋問と顧問の選出、(2)仕事、(3)生贄を捧げる……のパターンを4シーズン x 5年間=20ターン繰り返しです。20人の生贄を捧げると無事にクリアとなります。
『The Shrouded Isle』攻略の基本
まずは悪徳の調査を優先し、背教者を探します。忠誠度が高いファミリーから生贄候補を選出して、反抗的なファミリーからは出さないように気をつける。下がった忠誠度は仕事をさせて回復させます。足りない徳を上げる美徳を持っていて、足りている徳を減少させる悪徳を持っている者を選出するように、顧問の相性を考えるのがポイントです。というような考え方が基本的な攻略方法になると思います。
『The Shrouded Isle』プレイ感想&評価
可能なアクションも少なく、すごくシンプルなシステムのシミュレーションゲームでありながら、ルール説明も何も無く、最初はどことどこの数字がつながっているか最初わからないのが不親切な仕様が少し残念でした。しかし単語上にポップアップで解説が出るので、それらをくまなく見ながらと2・3回もプレイすると大体の仕組みがわかるようになっています。
何か良いことと同時に必ず悪いことがついてくる=あっちが建てばこっちが建たない、数値管理のジレンマに苦しむところにボードゲームっぽさも感じるゲームで、例えるなら「人狼ソリティア」。人狼を上手に一人プレイ用のゲームとして再構築した感じで、人狼が苦手なコミュ障の自分でも人狼(っぽい)ゲームが遊べるとあって、個人的にもすごく好きなゲームでした。
1ゲームのプレイ時間はだいたい1~4時間くらい。自動セーブされるので中断も可能です。常に罰を受けているような、真綿で首を閉められているような辛くて厳しいゲームですが、上手にバランスを取って難局を乗り切ったり、裏切り者を見つけ出して処刑できたりしたときの爽快感がたまりません。
Switchのダウンロードソフトとしては珍しいジャンルのゲームなので、シミュレーションゲーム好きにはおすすめ。人狼のバリエーションゲームが好きな人には、人狼のリプレイ記録なアドベンチャーゲーム『レイジングループ』と合わせておすすめのインディーゲームです。
「Switch ゲーム」おすすめ関連記事
matagotch.hatenablog.com matagotch.hatenablog.com matagotch.hatenablog.com matagotch.hatenablog.com
- ケイデンス・オブ・ハイラル: レビュー評価 [Switch] ”クリプトオブネクロダンサー”と2D"ゼルダの伝説”のフュージョンRPG - YDブログ
- Switch/Steamゲーム『Pikuniku(ピクニック)』レビュー。かわいくておしゃれ、ユーモア溢れるアドベンチャー - YDブログ
- 39 Days to Mars (switch)レビュー。1人でも2人でも楽しく遊べる、独特な操作感のレトロSFパズルアドベンチャー - YDブログ
- APE OUTレビュー(Switch/Steam) ジャズと前衛的グラフィックが融合したスタイリッシュなバイオレンスアクションゲーム - YDブログ
- GRISレビュー(スイッチ/Steam) 突出した映像美を誇る、手書きイラスト風グラフィックのアドベンチャーゲーム - YDブログ
- スイッチ対応アーケードスティック『リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Nintendo Switch』レビュー。アクションゲーム好きゲーセン世代におすすめコントローラー - YDブログ
- シェルター ジェネレーション 評価レビュー[Switch] 山猫の親子の冒険。動物と自然が好きな人向けアート寄り作品集 - YDブログ
- Bad North評価レビュー[Switch] 何度でも遊べるミニマルRTS - YDブログ
- Dead Cells評価レビュー[Switch] ローグライク+メトロイドヴァニア=ローグヴァニア?な2Dアクションゲーム - YDブログ
- Hollow Knight(ホロウナイト) レビュー [Switch版] ムシたちの古代王国が舞台、大注目のダンジョン探索アクションRPG - YDブログ
- Furi レビュー [Switch版] スタイリッシュな超ハイスピードSF時代劇アクションゲーム - YDブログ
- Wizard of Legend レビュー [Switch版] 探索と発見、攻略が楽しい王道ローグライク・アクションゲーム - YDブログ
- Switch『Flinthook』レビュー。スイッチの携帯モードと相性抜群なランダムマップの2Dアクションゲーム - YDブログ
- Switch『Owlboy』プレイ感想レビュー。2Dアクションゲームの形を借りたストーリーテリングが素敵 - YDブログ
- Dandara [Switch版] プレイ感想レビュー。クセになる高難易度・忍者風アクションゲーム - YDブログ
- ルカノール伯爵 [Switch] レビュー。ヨーロッパの残酷童話的2Dホラーアドベンチャーゲーム - YDブログ
- 『シリアルクリーナー』レビュー[Swtich] 70年代アメリカ映画風、お洒落で遊びやすい潜入アクションゲーム - YDブログ
- 『Nintendo Labo バラエティキット』購入レビュー。任天堂が放つ新ジャンルの「ダンボール折り紙モデル」 - YDブログ
- 『Nintendo Labo ロボット キット』レビュー。超大作ダンボール工作ロボット - YDブログ
- 寿司ストライカー [Switch版] レビュー。単純で奥が深い、爽快!対戦パズルゲーム - YDブログ
- Switch『Celeste』レビュー。超絶技巧的・傑作ジャンプアクション、エクストリーム登山ゲーム - YDブログ
- そんぐぶりんがー [Switch版] レビュー。レトロSF調「ゼルダの伝説」王道アクションRPGの進化系 - YDブログ
- Swtich『Earthlock』レビュー。ノルウェー発、新作JRPGの挑戦状 - YDブログ
- Switch『ゴルフストーリー』プレイ感想レビュー。センスの良さが際立つ、遊び心満載の傑作ゴルフRPG - YDブログ
- Switch『返校 Detention』プレイ感想レビュー。怖いだけじゃない傑作歴史ホラーアドベンチャーゲーム - YDブログ
- Switch『Dear My Abyss』レビュー。限りなく小説に近いホラーノベルゲーム - YDブログ
- Switch『ニューロボイダー』感想レビュー。マルチプレイ対応、低価格ローグライクシューティング - YDブログ
- 【Switch】Aegis Defendersプレイ感想レビュー。アクション&タワーディフェンスの意欲作 - YDブログ
- 【Switch】Stardew Valley(スターデューバレー) スイッチ日本版 購入レビュー - YDブログ
- Switch『EARTH WARS』感想レビュー。スイッチの激安横スクロール2Dアクションゲーム - YDブログ
- Switch『ガンズゴア&カノーリ』感想レビュー。協力プレイが楽しいゾンビガンシューティング - YDブログ
- 【Switch】クリプト・オブ・ネクロダンサー購入レビュー。iOS版とスイッチ版の違いも比較 - YDブログ
- Switch「LOVERS:みんなですすめ!宇宙の旅」スイッチ版 評価レビュー - YDブログ
- iPadおすすめゲームまとめ【2019年最新版】 - YDブログ
- Amazon Fireタブレット おすすめゲームまとめ【2019年/随時更新】 - YDブログ
- Amazon Fire TV おすすめゲームまとめ【2019年/随時更新】 - YDブログ
- アマゾンで買って良かった!おすすめ商品まとめ【2019年最新版】 - YDブログ